『ムジュラ』英語版でのキャラ名

/ 2024年2月15日

~このページを書くまでのあらすじ~

『ムジュラの仮面』の攻略本をたまたま見たら、
”ダル・ブルー„メンバーの元ネタに気づく
全メンバーの由来は閃かず。

英語版の名前の綴りがヒントにならんか、と検索するも
特に参考にはならず。
それどころか、ダル・ブルーのバンド名がまるで違っていた!!

/////


そういうわけで、『ムジュラ』をやっぱり遊んでいないのに
『ムジュラ』の英語版のキャラ名について書きます。
本題に入る前に、『ムジュラの仮面』の英語版タイトルは
『The Legend of Zelda Majora's Mask』です。

Majoraと書くのは前から知っていましたが、知った時にも思った。
――ムジュラって言うより、マジョラだな‥‥。
まあ、そんな話はどうでも良いのです。
きっとゲームのローカライズでは、よくあることです。
それでは本題に入りましょう。


まずは、このページのきっかけになった、ダル・ブルーから!!
バンド名は‥‥『The Indigo-Go's』。
インディゴ・ゴー!? ま、丸っきり違う!!

ここで叫んでいても説得力がないので
参照したZeldapediaのページをご覽ください。
なぜ名前の変更を‥?と思いましたが、たぶんダル・ブルーの
『ダル』部分が英語に直すと意味が分からない、
もしくは綴りが分からない、等で変更されたのかと思っています。

Zeldapediaを見ても”ダル・ブルー„の名前の由来は
分かりませんでしたが、”The Indigo-Go's„の由来は
書いてありました。
それによると‥‥実在のバンドの”The Go-Go's„と
”Indigo Girls„をくっつけた名前、のようです。

ここからは自分の想像ですが、”Indigo-Go's„の名前は
元の”ダル・ブルー„を意識しているんじゃないかと思います。
ブルーに対して、indigo(藍色)がついているバンド名を
選んでいる気がします。


次に行きましょう。メンバーの名前を書いていきます。
順番は、Zeldapediaで紹介されていた通りです。
(ミカウまで書いて気づいたが、アルファベット順だったか‥)

"Evan"
エバンというより、エヴァンになってる、‥そりゃそうか。
Evanさんはいそうだけど、Ebanさんは少なそうだものな‥
寡聞なだけだったら申し訳ない。

"Japas"
音をまんま写した感じ。

"Lulu"
これもそのまま。

"Mikau"
そのままなのだが、ローマ字みたいな綴りにびっくり。
確かに、他に書き方もないか。

”Tijo”
ええっ!? ティジョ? ディジョじゃなくて!?
これはあの‥‥日本人が日本語から日本語に書き写していても
たまにやるアレですか‥? 濁音・半濁音が抜けるアレですか?!

名前を変える理由も、バンド名と違ってなさそうだし
違うと言っても、ほぼ名前が変わってないのも
濁音が抜けちゃったのではないかと、俺に思わせる‥‥

”Toto”
変更も何もなし。しかし、アルファベットで書かれると
日本に住む者としては、トイレメーカーが頭に浮かんでくる‥‥

参照したZeldapediaのページには、メンバー名の元ネタについては
何も書かれてなかったんですが、綴りを見てちょっと納得。
カタカナでジャパスだと、ジャ・パスと区切って認識しやすいが
Japasだと、ジャパまで引っくるめて読みそう(な気がする)。
こんな感覚を抱いてるのは、自分だけなのかもしれんが‥‥
何よりTijoだし‥‥


さて、Tijoの衝撃も冷めてきたところで
ダル・ブルー以外のキャラも見てみましょう。
『ムジュラ』を遊んでないやつの知識で
知識がないので、パッと分かってツッコミやすいキャラだけです。

”スタルキッド”⇒”Skull Kid”
‥skullだと、ドクロでは? スタルキッドは骨っぽくないと思う‥
理由は分かりませんが、英語版では”ドクロの子供„みたいです。

”鬼神リンク”⇒”Fierce Deity”
何となくカッコイイ! fierceも、deityも知らん単語だ!
意味合いが分からない!!
英和辞書、英和辞書! 試験当日に100円で買って、稀に活躍する
ジーニアス第3版!! ‥‥‥。
fierce→獰猛、荒々しい
deity→神
ですって‥‥。荒ぶる神、という所か?
けっこう、鬼神そのままの意味だったんですね。

”ガノンドロフ”⇒”Ganondorf”
だいたい同じだが‥‥「ドロフ」より「ドルフ」な綴り。
でも『スマブラDX』のキャラ選択時の音声だと、
ガノンドロフな発音だったな‥‥
あと、どうでもいいことですが、アメリカ英語だと
ギャノンドルフな発音になりそう。

”亀島”⇒”Giant Turtle”
ジャイアント・タートルって‥‥ただデッカイ亀‥‥
確かにその通りだが‥‥特徴的な島の要素が名前から消えている‥
「Island Back Turtle」とか、なかったんだろうか‥‥
もしかして「亀島」という名前を知らずにつけたかもしれない‥?
元の名前の特徴がなくなった、その上ストレートな名前で
本当にびっくりしました。

”しあわせのお面屋”⇒”Happy Mask Salesman”
‥‥‥明るくお面を売って回ってそう。
あとセールスマンと言われると、営業の外回りの印象が‥‥
元が「しあわせのお面屋」だから
「Happy Mask-Salesman」と受け取るものだと思うが、
「Happy-Mask Salesman」と読むと
「しあわせのお面」を売る人、みたいに読めるような‥‥

”ツインローバ”⇒”Twin Rova”
(書き終ったあとで気づいたが、『ムジュラ』にツインローバは出てなかったか‥?
知識のなさが露呈してしまった!)

英語の綴りだと、ツインローヴァです。かっこよくなってる!!
日本人が読むと"ツイン(双子)の老婆„と察せるし、
あんまり名前がかっこいいとは思わないでしょうが
ヴァになるだけで、印象が変わりますな。
英語はローヴァという名字の双子、という解釈になるんだろうか?
ローヴァさんちの双子‥‥やっぱり、ツイン老婆と印象が違うな!

inserted by FC2 system